社名 | 富士通株式会社 |
---|---|
WEBサイトおよびコンタクト | 富士通株式会社のXBRLソリューションのご案内はこちらから (http://interstage.fujitsu.com/jp/xwand/) コンタクト: ![]() |
担当部署 | |
サービス分類 | ソフトウエア提供(データ作成/データ利用・分析等) システム構築(システムインテグレーション) |
メッセージおよびサービス概要 | |
富士通はXBRL Internationalおよび日米欧のジュリスディクションに直接参加し、グローバルなXBRLコンソーシアム活動の一員としてXBRL 仕様の策定、Conformance Suiteの開発、Global Ledger (GL)、Formula、Versioning、Rendering、Table Linkbaseといった応用仕様の開発、タクソノミ開発、実証実験、さらにはベストプラクティス策定をはじめとする普及推進など幅広い分野でXBRLの発展に貢献しております。 2003 年よりXBRL対応ミドルウェア製品FUJITSU Software Interstage XWand をグローバルにリリースし、日本をはじめ、米国、欧州各国など世界3447 カ国の監督機関や銀行、情報ベンダーなどでご利用いただいております。本ミドルウェアを用いることにより、様々なXBRL対応業務システムを迅速かつ柔軟に開発したり、既存システム、製品に組み込んでXBRL対応させることができます。 また、当社社内における基幹システムの再構築を進めるに際して、XBRLやXML技術を中核とした、企業活動で発生するデータを一括して記録する仕組み(XML大福帳) を開発し、FUJITSU Software Interstage XML Business Activity Recorderとして製品化しております。本ミドルウェア製品を利用することで、さまざまな企業活動を明細レベルで分析・活用することが可能です。 2014 年からはXBRL対応ビジネスレポーティングソリューションであるFUJITSU Financial Service Solution RAPORTADOをグローバルにリリースしており、アジア等の金融規制機関にご利用いただいております。本ソリューションをご利用いただくことで、金融規制機関等のXBRLの導入が短期間、かつ低リスクで可能となります。 上記ミドルウェア製品・ソリューションの提供に加え、XBRL適用コンサルティング、業務ツール提供、システム構築などのあらゆるシーンでXBRL のビジネス利用のパートナーとしての活動をおこなっております。 |